2012年7月24日火曜日

PICASA ピカサ インストール

PCでのデジカメ画像整理ソフトは以前からgoogle社のPICASA ピカサを使っています。現在ヴァージョンは3.9.0である。PCは複数台ありOSはwindowsXPとwindows7(64bit)です。
PICASAをつかっている理由はいくつかあります。

1.デジカメなどで撮った画像の整理や編集が非常に簡単で、動作も軽い。
2.バージョンアップも含め無料。
3.デジカメについてくる付属ソフトだけでは、複数台のカメラを持っている時ややデジカメを変更した時に都合が悪い。
4。そしてもう一つ重要な理由は画像のWEB公開・共有ソフトであるPICASAウェブ アルバムとの相性が非常に良いことです。

<PICASA インストール>
http://picasa.google.com/ にアクセスして指示にしたがってダウンロード、インストールします。

<PICASA 使い方>
目的によって色々な使い方ができると思いますが、私の場合は、主にデジカメで撮った画像をPICASAで整理・編集しているのでその手順を簡単に紹介します。
1.デジカメから画像をPCに取り込みます。(フォルダー名は年月日になるようにしている。)
 デジカメを複数台もっているので、それぞれのカメラの付属ソフトを使って、PCに取り込みます。
2.PICASAに取り込みます。
 PICASAを開き、「ファイル」-「PICASAにファイルを追加」でフォルダーを参照して追加。
(参照フォルダーを選択して「常時スキャン」を選ぶ。一度取り込んだフォルダーは後日「1回スキャン」に変更しています。)


3.追加すると左のフォルダー欄に追加され、画像のアイコンが表示されます。

4.画像を選んで、ダブルクリックすると、元画像が表示されます。


5.左の編集アイコンなどを使って簡単な編集をワンタッチでできるのが非常に便利です。
是非、色々ためしていただきたいと思います。
<参考リンク> 
❏ PICASAとPICASAウェブ アルバム スタートガイド

❏ PICASAの紹介ページ

❏PICSAとPICASAウェブ アルバム HOW TO

PICASA ウェブ アルバムについては 別のページで紹介予定です。

2012年7月5日木曜日

エクセル、PDFデータを分割して拡大印刷 ペイント

エクセルやワード、PDFなどの画像以外のデータを複数ページに分割して拡大印刷する方法を試したので紹介する。
この方法も前回同様以下のページに紹介されていた方法である。
「パソコンと家電の豆知識」のページ参照。

流れは以下の通リである。

1)「エクセル」や「ワード」を立ち上げて印刷したいデータを開く。立ち上げたソフトの印刷機能を使って、PDF変換出力を行う。元々PDFのデータはそのままで良い。
PDF変換出力をするには予めPDF変換ソフトをPCに入れて置く必要がある。私のおすすめのソフトはフリーソフトのFoxit J-Reader Plusである。窓の社などからダウンロードできる。

2)Adobe社の無償PDF閲覧ソフト「Adobe Reader]を使ってPDFファイルをひらく。
Foxit-J-Readerでは以下の「ファイルをクリップボードにコピー」がうまくいかないので、Adobe ReaderでPDFファイルを開きなおした。自宅でも会社でもfoxitではうまく行かなかった。

3)メニューの「編集」-「ファイルをクリップボードにコピー」でコピーをする。
試したAdobe Readerのバージョンは9、10(X)である。それ以前のバージョンでどうなるかは確認していない。

4)「ペイント」を開き、「貼り付け」で貼り付ける。

5)あとは前回の投稿の手順にそって、「ペイント」の印刷機能を使って分割拡大印刷する。

以上である。

<追記>エクセルを使って分割拡大印刷
エクセルのデータに関しては、精度をあまり気にしないのであれば、普通に印刷機能を使って拡大印刷に近いことが可能である。また画像をエクセルに貼り付けて、拡大印刷するという方法もある。

画像を分割して拡大印刷 ペイント

※以下は分割拡大印刷機能のないプリンタしかお持ちで無い方のための紹介記事になります。

画像を分割して拡大印刷する方法としてフリーソフトのPosteRazorを使う方法を紹介したが、以下のページにおなじみの画像編集ソフト「ペイント」を使う方法が紹介されていたので試してみることにした。 
「パソコンと家電の豆知識のページ」

ペイントを使うメリットは①新たにソフトをダウンロードしてインストールしなくてもいいこと。②日本語であること。
またエクセルやワードなどの画像以外のデータを拡大印刷する方法も紹介されていたのでこちらも試してみた。
<画像を分割して拡大印刷「ペイント」>
流れとしては、1)画像を呼び込み、2)拡大印刷設定し、3)印刷する。とシンプルである。
今回はサンプルとして以下の画像を使い、3✕3分割で拡大してみた。

立山室堂平からの浄土山
1)画像ファイルをペイントで開く。
WINDOWS環境ではペイントはプログラム-アクセサリーの中にある。(OSはWIN7)

2)拡大印刷設定する。
メニューの印刷-ページ設定を開く。
まず「拡大縮小」の「合わせる」を選択して分割したい枚数にする。今回は3✕3の、9分割に設定したそれから印刷プレビュを確認しながら印刷に使う「用紙」の「サイズ」、「印刷の向き」、「余白」などを設定する。


3)印刷する。
「印刷」-「印刷プレビュー」で希望どおりに分割されているか確認する。プレビューでは一度に2ページしか確認できなかったがだいたいのイメージは確認できた。

問題なければ「印刷」にすすむ。PDF印刷で出力可能な人は一度PDFに出力したほうが安心かもしれない。今回はfoxsit-J-reader printerの機能を使って、PDFに出力してみた。
希望通りに分割されている。前に試したPOSTERAZORと同様にシンプルである。ただPOSTERAZORはのりしろ分が設定できるが、ペイントはのりしろ分がないため、印刷した後に余白部分をカットするときや重ねるときに少し慎重な作業が要求されるかもしれない。

説明が長くなったので画像以外のデータを分割する方法については、投稿を改めておこなうことにする。








2012年7月4日水曜日

画像を分割して拡大印刷 PosteRazor1.5.2

jpegなどの画像イメージをポスターのように大きく印刷したいがポスター印刷機能のないプリンターでは用紙以上の大きさには印刷できない。そんな時に紙をつなぎ合わせるためののりしろがつくことになるが、A2、A1サイズのような大きさに手軽に拡大印刷するためのフリーソフトPosteRazorを試してみたので紹介したい。ソフトは英語であるが、英語が苦手な人でもソフトの操作は直感的にできるのではないかと思う。以下のページに日本語で詳しく説明されているのでそちらを参考にされてもよい。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/01/postrazor.html
また画像ではなくエクセル、ワード、PDFデータを分割拡大印刷シたい方はこちらのページを参考にしていただきたい。

<準備>元のサンプル画像として以下のものを使った。
以下のようにタテ2分割✕ヨコ4分割の8分割にして見ることにした。1枚で印刷した場合の約8倍に拡大できることになる。(のりしろ、余白があるので、少し小さ目になるが)すばらしい。


1.まずPosteRazorのホームページからソフトをダウンロードしてインストールする。
(自分はインストーラ付きをダウンロードした)
インストール中に言語の選択画面がでるので、Englishを選択する。



2.ソフトを起動して、分割拡大印刷したい画像をマウスでドラッグ&ドロップする。



3.ウインドウの右下「Settingd]をクリックして単位がcm、言語が英語になっているか一応確認し、問題なければOKで画面を閉じる。



4.右下nextで2ページ目に移動。Formatが出力する用紙サイズ、Orientationが用紙の方向(タテ、ヨコ)である。Bordersで余白の幅を設定する。

5.次のページはのりしろの設定ページである。

6.次のページは分割数を設定するページである。Size in pages のWidth,Heightの設定を変えて希望の枚数に分割する。またSize in percentで%指定したり、Image alignmentで位置調整をすることができる。イメージどおりにならなければ最初のページまで戻って設定しなおすこともできるので、色々ためしてみて欲しい。

7.最後のページを確認して問題なければSave the posterの下の四角のアイコンをクリックして保存をする。

8.PDFファイルができるので、開いて確認し、問題なければ印刷する。
このソフトとは直接関係ないが、Foxit J ReaderはフリーのPDF閲覧&変換ソフトであるがサクサク動いて使いやすいので愛用している。